こんにちは。
わが家のキッチンは、
クリナップ【ステディア】のアイランドキッチンです。
こんな感じ。(現在の写真はごちゃごちゃ過ぎるので、片付けてから!)
【クリナップ ステディア】キッチンレビュー「流レールシンク」とか
クリナップキッチンの売りといえば
- 「流レールシンク」で水流がゴミを押し流すので、調理中からシンクがキレイ
- とってもクリン排水口
- 油汚れや水アカが落ちやすい「美コート」
- キズがつきにくく目立たない「特殊エンボス加工」
- お手入れカンタン「クリンラック」
- 汚れに強い「クリンコーナー」
- 水音がしずか
ですが、さあ実際はどうでしょう (´、ゝ`) フッ
クリナップ 流レールシンクと美コートとか
これはですね、水は流れてはいます。
そのついでにゴミも流れているはずです。
ですが、水の流れのところに物があると流れません。
当然ですけど(笑)
水の流れとともに箸とかタッパーのフタとか
流しのここらへんに流されて、汚れた水がミゾからあふれてます。
何が言いたいかというと、
全てのゴミが流れるわけもなく、片付けの最後には、
自分で隅々まで流す必要があるってことです。
シャワーがあるので超便利ですけどね!
このシンクは「美コート」加工がされているので
汚れも落ちやすいと思います。
洗剤なしでこするだけでもキレイに見えます。
キズはつきにくいんでしょうけど、うちのはもうついてます(^_^;
何かやったかなー記憶にないですけど。
細かいキズは目立たないですが、一本長いのが・・。
水音は、それなりにしますよ。
洗い物してると、普通の音量では聞こえないです。
対面だからそんなもんでしょうね(。・ω・。)
洗い物中に「うるさーい!」とは言われたことないですが、
静かにテレビの音量を上げられたことはあります。
とってもクリン排水口とクリンコーナー
これはいいですね。
ステンレスなので清潔感がありますし、汚れも落ちやすいです。
ただし、奥にあるパイプみたいなの(取り外し可)はプラスチックなので
注意が必要ですね。
見えないところだし、ちょっとくらい色がついても気になりませんけど。
うちはオプションのクリンコーナーを使っています。
これね、気をつけて欲しいんですが、
サイズが大きいんです。
そして2種類、要ります。
手前のでっかいのと、奥のちっさいの。
これなら入るかなーと買ったのがこれ
32㎝×26㎝で売ってる物の中で最大でしたが、
こうなります。
全然足りません。
で、最終的に落ち着いたのがコレ。
左が奥のちっさいの用で、右が大きいの用です。
サイズは32㎝×28㎝で同じなんですが
マチがあるんです!
もうコレしか入りません。
どこで見つけたかというと、100円ショップの「Watts」です。
>> Watts公式HP
近くにあって、よかったー!!
クリナップキッチンに関して言いたかったことはこれだけです。
三角コーナーのネットのサイズに苦しむなんて思わなかった。
以上です。
あとは何の問題もありません。
コメント