主婦の日常 【ダイソー】加湿器|かわいい陶器の加湿器ーパンダを手に入れました。 ダイソーに行ったら、かわいいのを発見して 即買いしてしまいました。 というのも、息子が去年から 『加湿器かってー。加湿器かってー。』 と言ってたからです。 しかもパンダ好き。 これ... 2019.10.13 主婦の日常
主婦の日常 【レンタルWihiどっとこむ】3ヶ月使ってみた感想。無制限って? 引っ越しする時に、レンタルWihiを利用しました。 結論から言うと【無制限】は無制限ではなかったのですが、 けっこうな時間は使えたので、頼んでよかったなぁという感想です。 4月に引っ越したの... 2019.10.12 主婦の日常
主婦の日常 コストコで新築祝い!パーティーメニューはこんな感じでした 親鳥がふんを落としてるな~と思ったら、 2羽生まれてるようです。 親鳥がいない時はしず~かに、ボ~ッとしてるんですね。 かわいい。 さて、何度目かの新築祝い。 近所のお店のオードブルにも... 2019.10.04 主婦の日常
主婦の日常 え、食べられる食器?箸も?これからの時代の究極のエコ『イートレイ』 食べられる食器って知ってます? 外でお弁当を食べて、入れ物まで食べられちゃう! なので、ゴミが一切でないんです Σ(・□・;) *箸も食べられます。スプーンは開発中。 食べられる食器『イートレイ』の材料・素材と作り方 ... 2019.09.26 主婦の日常
主婦の日常 ダスキンってうちの床につかえるの?無垢フローリングってなんなのさ。 ダスキンの『おそうじベーシック3』を愛用してます。 「家を建てたら絶対ダスキン使おう!」と思ってたんです。 夢が叶いましたヾ(*´∀`*)ノ゛ 以前、事務所の床が急に薄汚れてきたので聞いてみました。 ... 2019.08.28 主婦の日常
主婦の日常 【おふろのカビ対策】『おふろの防カビくん煙剤』使ったけどカビ生えたよ? 『カビきらい 生える前に よせつけない』 ということで、カビが生えないように『おふろの防カビくん煙剤』くんを使ってみました。 結果は・・・カビ生えたよ? 『防カビくん』煙剤だと思ってた人、絶対いるよ... 2019.08.26 主婦の日常
主婦の日常 新築なのに内部結露!?まじかー こんにちはー。 うち、自慢じゃないんですけど新築で、4月に引っ越したばかりなんです。 そしたら、もう内部結露が発覚しました・・。 内部結露発覚! はじまりは、ここから。 長男の部屋なんですが、ド... 2019.08.20 主婦の日常
主婦の日常 ダイニングチェアーのベストな傷対策。 わが家のダイニングテーブル。 今日は、このイスがつけるであろうキズ対策についてです。 裏に貼るシールタイプもありますが、 結局は、はかせる靴下タイプがいいと思います。 ダイニングテーブル購入で意識... 2019.08.12 主婦の日常
主婦の日常 知らないの?カレー・シチュー・肉じゃが作るなら必須の鍋。 主婦の見方、カレー。シチュー。ハヤシライス。クラムチャウダー・・・ なぜなら、夜作って朝ごはんもいける! なんならその夜も!! わたしは2箱ずつ作ります。濃いめが好きだしね♡ で、一度この鍋で... 2019.08.09 主婦の日常
主婦の日常 【明治宅配サービス】お試しで試供品をもらって飲んだ感想とか ある夏休みの午後。 \ピンポーン/ という音とともに、 『明治宅配サービス』の試供品が届きました。 今日は、そのタダで頂いた商品のレビューをしたいと思います! 頼もうかどうしようか悩んでる人の参考になった... 2019.08.08 主婦の日常
主婦の日常 PTA役員のメリット。決め方や欠席した人の扱いはこうでした。 今年は、中学校のPTAの会計をやってます。わたしが。 こどもが3人いて田舎なので、けっこう頻繁に役員が回ってくるんですが、 いつもは夫がやってくれてます。 わたしの考えでは、家庭からひとり出ればOKだと思うのですが... 2019.08.07 主婦の日常
主婦の日常 【ローソン】絶対飲まないで!!悪魔のコーヒーだから!アレが大注入だから!! さて、みんな大好き『ローソン』に立ち寄ったら見つけました。 もう買うしかないでしょ。 【ローソン】悪魔のコーヒーの味はどうなの? いかにも甘そうなので、甘党の娘に飲ませました。 『うッ・・なにコレ。飲... 2019.08.07 主婦の日常